砂湯や滝湯など種類豊富な鉄輪の日帰り温泉、ひょうたん温泉。大正11年から続く温泉で、創業当時は建物がひょうたんの形をしていました。広々とした内部には、「東洋一の滝湯」とも言われる圧倒的なサイズの滝湯ほか、ひょうたん型の風呂、岩風呂、檜風呂、むし湯、歩行湯に露天風呂と、いろいろな温泉があります。さらに砂湯があり、こちらは混浴のため、家族そろって砂をかけあうことができます。
ひょうたん温泉
- 種類
- 温泉・スパ
- 住所
- 大分県別府市鉄輪159-2
- 電話
- 0977-66-0527
- アクセス
- 温泉中心部から約5.7km
- 営業時間
- 09:00~25:00
- 休業
- 無休
- 入場料
- 3歳以下は無料、4歳~幼児は220円、小学生は340円、中学生以上は780円
- 参照
- 公式情報
新型コロナウイルス感染対策等により、施設の休業、営業時間の変更、内容の縮小などを行っている場合がございます。施設へあらかじめご確認のうえ、おでかけください。
ひょうたん温泉の周辺マップ
温泉情報
ひょうたん温泉の関連ツイート
-
竹瓦温泉 夢たまて筥 ひょうたん温泉
#ちゃこめも -
ひょうたん温泉、リーズナブルな値段もそうだけど源泉掛け流しなのも良さの一つ…
セルフサービスだけど砂湯もあるよ…
自分でやるから一人だと胸から下しか掛けられないけど十分暖かいし。 -
-
-
「不老ふ死温泉」海辺の岩場にある露天風呂が有名である。日本海に沈む夕日の写真が雑誌などで紹介されることが多い。ただし日帰り入浴は午後4時までである。ひょうたん型の混浴浴槽のほかに、女性用の浴槽も近年設けられた。
-
【これは便利】
鹿部町のNEWS&地域情報サイトを総まとめ!
おすすめはこちら
しかべ間歇泉公園・三味線滝・北斗船記念歌碑・ひょうたん沼公園・鹿部温泉
http://www.北海道の情報を総まとめ.com/p/oshima.html -
-
-
「不老ふ死温泉」海辺の岩場にある露天風呂が有名である。日本海に沈む夕日の写真が雑誌などで紹介されることが多い。ただし日帰り入浴は午後4時までである。ひょうたん型の混浴浴槽のほかに、女性用の浴槽も近年設けられた。
-
-
-
さて、今日は、ひょうたん温泉
-
仙台行きたいー!定義山行って秋保温泉泊まって、商店街で阿部かまのひょうたん揚げ食べて青葉城跡までのんびりお散歩するとかいいな。
-
-
@noralilyy33 本当全くもって行きません
おすすめ聞かれても、ひょうたん温泉しか出てこん -
【これは便利】
鹿部町のNEWS&地域情報サイトを総まとめ!
おすすめはこちら
しかべ間歇泉公園・三味線滝・北斗船記念歌碑・ひょうたん沼公園・鹿部温泉
http://www.北海道の情報を総まとめ.com/p/oshima.html -
-
車中泊旅で、金曜日の夜から開始すると、明礬うどんの前を通るけど、時間が時間だけあって閉まってる。別府に到着すると一番にひょうたん温泉へ行く、そして、トライアルに行く、車中泊地としてる塚原へ向かう。国道500号線をひたすら走る。土曜日の午前中に明礬へもどって
-