人と自然のエネルギーについて遊んで学べるアミューズメント、白浜エネルギーランド。電力館をイメージさせながら、電力会社の広報館ではありません。電力の仕組みといった展示もありますが、徐々にコンテンツを増やし、遊べるテーマパークになっています。恐竜の3Dシアター、トリックアートなど目の錯覚を利用した遊び、迷路などがあります。特にトリック迷路は意外に難しく、苦戦する人が多いようです。チャレンジしてみては。
白浜エネルギーランド
- 種類
- 科学館
- 住所
- 和歌山県西牟婁郡白浜町3083
- 電話
- 0739-43-2666
- アクセス
- 温泉中心部から約0.7km
- 営業時間
- 10:00~17:30(季節変動あり)
- 休業
- 火曜定休
- 入場料
- 2歳以下は無料、3歳~幼児は600円、小・中学生は1,400円、高校生以上は2,000円
- 参照
- 公式情報
新型コロナウイルス感染対策等により、施設の休業、営業時間の変更、内容の縮小などを行っている場合がございます。施設へあらかじめご確認のうえ、おでかけください。
白浜エネルギーランドの周辺マップ
温泉情報
白浜エネルギーランドの関連ツイート
-
白浜エネルギーランド楽しい(´・ω・`)
-
I'm at 白浜エネルギーランド - @s_energyland in Shirahama-chō, 和歌山県 swarmapp.com/c/1CzSr3dT32y
-
白浜のほうへ遊びに行ったら、やっぱりアドベンチャーワールドかしら。エネルギーランドも割と楽しいとこだから、一度行ってみて欲しいんだけどな。
-
-
@tohko_S 日帰りは可能ですけど、かなりしんどいですよ、うちがそうでした💦
安いホテルもありますし、面白いホテルもあったりするので、可能なら泊まって三段壁や白浜エネルギーランドとか行くのもアリですよ!
今ならパンダのぬいぐるみくれるホテルもあったり、パンダヴィレッジもいいかも👍 -
白浜エネルギーランド名前いいな
ネーミングセンスが一昔前のそれ