天橋立の北側、「昇龍観」と呼ばれた展望地、天橋立 傘松公園。「股のぞき」の発祥地とされる場所で、股の間から天橋立を見ると空に浮かぶ橋のように見えます。天橋立ケーブルカーかリフトで登った海抜130mの成相山に公園があり、レストラン「AmaTerrace(アマテラス)」からは絶景を眺めながら食事を楽しめます。リングに向けてかわらを投げる「かわらけ投げ」も人気。春にはお花見スポットとしても知られます。
天橋立 傘松公園
- 種類
- 公園
- 住所
- 京都府宮津市大垣75
- 電話
- 0772-27-0032
- アクセス
- 温泉中心部から約10.4km
- 営業時間
- ケーブルカー:09:00~17:00
- 休業
- 無休
- 入場料
- ケーブルカー:子供は往復340円、大人は往復680円
- 参照
- 公式情報
新型コロナウイルス感染対策等により、施設の休業、営業時間の変更、内容の縮小などを行っている場合がございます。施設へあらかじめご確認のうえ、おでかけください。
天橋立 傘松公園の周辺マップ
温泉情報
天橋立 傘松公園の関連ツイート
-
私。傘松公園側から股のぞきした事ないから
やっぱり行きたい🥹
伊根の舟屋も天橋立も行きたい🥹(勝手にいけ) -
ライブカメラ見て思うのが、こんな日に金剛山の山頂とか天橋立の傘松公園になんで人がいるんだろうという謎。
-
「傘松公園/」なら「天橋立」に飛べる🐈
-
天橋立傘松公園24時間ライブ映像 youtu.be/_Yqph9MyjuQ @YouTubeより
-
-