観光案内所を併設する展示、観光拠点、秋保・里センター。展示コーナーには工芸・クラフト作品の展示、秋保電鉄のジオラマがあります。秋保電鉄は仙台と秋保を結んでいた鉄道で、1961年に廃線となったものです。なかなか貴重なジオラマです。裏手の散策路からは奇岩が続く名勝、磊々峡の流れを見ることができます。また夏季の休日のみですが、足湯「寿右ェ門の湯」がありますので利用してみても。
秋保・里センター
- 種類
- 博物館
- 住所
- 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40-7
- 電話
- 022-304-9151
- アクセス
- 温泉中心部から約0.1km
- 営業時間
- 09:00~18:00
- 休業
- 無休
- 入場料
- 無料
- 参照
- 公式情報
新型コロナウイルス感染対策等により、施設の休業、営業時間の変更、内容の縮小などを行っている場合がございます。施設へあらかじめご確認のうえ、おでかけください。
秋保・里センターの周辺マップ
温泉情報
秋保・里センターの関連ツイート
-
[kpcevt] 第20回 手づくりおひな様展: 2021年2月11日(木) ~3月21日(日)/秋保・里センター /アート・展示会/かほピョンくらぶ-<仙台圏>-イベント情報BOX… bit.ly/3iR8SpU
-
1月31日(日)に秋保・里センター様で行われる「日曜手づくり教室」は午前の部は定員いっぱいとなりました。
午後の部はまだ若干の余裕がございますので興味のある方はよろしくお願いします。
※完全予約制
受付・問合せ先はこちら↓
秋保・里センター
☎︎0223049151
akiusato.jp/event/handmade… -