京都五山第一位の寺院、天龍寺。世界遺産にも登録されている名刹です。夢窓国師の作といわれる亀山と嵐山を借景にした池泉回遊式の庭園が有名で、日本初の国の史跡・特別名勝に指定されたものです。一年を通じて風情がありますが、特に紅葉の頃は格別です。板の間に座って、また外を歩いて、いろいろな角度から庭園を眺めてみたいものです。法堂などお堂も余裕があれば見ていきましょう。
天龍寺
- 種類
- 建物・歴史
- 住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
- 電話
- 075-881-1235
- アクセス
- 温泉中心部から約0.6km
- 営業時間
- 08:30~17:00
- 休業
- 無休
- 入場料
- 幼児は無料、小・中学生は300円、高校生以上は500円
- 参照
- 公式情報
新型コロナウイルス感染対策等により、施設の休業、営業時間の変更、内容の縮小などを行っている場合がございます。施設へあらかじめご確認のうえ、おでかけください。
天龍寺の周辺マップ
温泉情報
天龍寺の関連ツイート
-
『【無料】読んでみてっ!霊力使い小学生たちの京都 第三話 松尾 月読神社・天龍寺と鵙』を発行しました! #BCCKS bccks.jp/bcck/167703/in…
-
【秦氏の風景】天龍寺 twitpic.com/800n06 元々天龍寺の土地は嵯峨天皇皇后橘嘉智子が檀林寺を開いており、この天龍寺の中には秦氏が整備した大堰川の一部が流れている。
-
明治13年更に東福寺派より永源寺派、36年南禅寺派より方広寺派、38年天龍寺派より国泰寺派独立し、各派に管長を置き、現今14派を数へ、末寺総じて六千余箇寺あり。
-
京都で有名な社寺の紹介もしちょくじ
【天龍寺:番外編】
庭を北門から抜けっと嵐山を代表する『竹林の道』の近くに出れるかいよ、天龍寺拝観してかい竹林の道さるこうと考えちょっ人がおったら北門から出たほうがいいじ -
-
京都で有名な社寺の紹介もしちょくじ
【天龍寺④】
法堂の雲龍図も有名やがね。どっから見ても龍が自分を睨み付けちょるように見えるかい八方睨みの龍って言われちょっがね。現在の龍は加山又造氏によるもんやじ。土日祝以外は春・秋の特別拝観の時に500円で拝観可能やじ -
京都で有名な社寺の紹介もしちょくじ
【天龍寺①】
世界文化遺産にも登録。足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うために建立したお寺さんやじ。開山は夢窓国師やっちゃけど、この夢窓国師が作庭した『曹源池庭園』が名勝指定されちょっがね -
江戸時代に至りて妙心の一流最も栄え、臨済の門派は多く関山の兒孫なりと称せらるるに至れり。明治以後各派分立の機運を生じ、同9年天龍寺派、相国寺派、建仁寺派、南禅寺派、妙心寺派、建長寺派、東福寺派、大徳寺派、円覚寺派の9派独立し、
-
無極志玄は天龍の席を補し、其の法系は自ら一派の重心をなし、付法空谷明応は南禅、相国、天龍寺等に歴住せり。
-
長い争いの時代を
変えたい、と
植えられた桜でした。
2002年春 - 天龍寺 -
【京都五山】 五山の制のうち京都の寺/足利義満が五山から今日と五山を分割/禅宗/高位から、天龍寺・相国寺・建仁寺・東福寺・万寿寺/南禅寺は別格/ #文系
-
山号を「霊亀山(れいぎざん)」という/天龍寺(臨済宗)足利尊氏が建立。京都五山一位
-
今健康だからこそ思えるのかな!またお姉ちゃんと年に一回の京都旅行喧嘩してでも行きたいなっ!
東本願寺、京都タワー、平等院鳳凰堂、二条城、京都市立博物館、姫路城、天龍寺、等々。まだまだ巡るつもりだよー。楽しみにしてる! -
田畑ヒデノリのトーキングFS!! さあ今回も始まりました10代の10代による10代のためのラジオ番組。田畑ヒデノリのトーキングFS司会進行を務めさせていただきますヒデノリです。えーそして今日もね、素敵なゲストをお呼びしておりまーす。シンガーソングライターのヨッシー.C.天龍寺さんでーす!
-
-
明治13年更に東福寺派より永源寺派、36年南禅寺派より方広寺派、38年天龍寺派より国泰寺派独立し、各派に管長を置き、現今14派を数へ、末寺総じて六千余箇寺あり。
-
#なろうリンクbot
【小説】
霊力使い小学生たちの京域信仰
第三話 松尾 月読神社・天龍寺と鵙 ncode.syosetu.com/n2779gc/3/ 他
BCCKS:bccks.jp/bcck/158387/in… -
新型コロナウイルス最高の対策は〇〇 スーパーヒーラー天龍寺マコト先生登場! youtu.be/y7tlPLAs-90 @YouTubeより
-
あなたが日本人に生まれた理由。スーパーヒーラー・天龍寺マコト先生の炎の魂対談! youtu.be/ukBh0n6z6Xc @YouTubeより
-
-